top of page
記事: Blog2_Post
  • 執筆者の写真行政書士 キュウマ ヤスヒロ

令和4年度  行政書士試験 11/13 (日) 


 

     令和4年度

   行政書士試験問題

    試験開始の合図があるまで開いてはいけません。


(注意事項)

  1. 問題は1ページから○〇ページまであり、時間は3時間です。

  2. 解答は、別紙の答案用紙に記入してください。

  3. 答案用紙への記入およびマークは、次のように・・・・・・

   ア 氏名は必ず記入・・・・・

   イ 受験番号および生年月日は、・・・・・・

 

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡



でございます!!


100本ブログに挑戦中( ゚Д゚) 


最近、あまりの案件の少なさに自動車専門行政書士と名乗って良いのか

不安になっております・・・( ゚Д゚)


さて、今年もやってきましたね~

あと、17日ですか(中途半端)


内容は知らない方の為に軽く触れておくと

  • 基礎法学

  • 憲法

  • 民法

  • 行政法(地方自治法とはも含めてかなり広くでますがメインは手続法・審査法・事件訴訟法)

  • 商法・会社法

  • 一般知識

というラインナップ('ω') 合格点は180点(全体の6割)


全60問180分を戦い抜く法律初学者にはなかなかなボリュームのある試験です!!


当職も初学者から始まり、3回目の試験でギリギリ合格しました(笑)


1回目 平成29年度 112点(-_-;) 

記念受験と言い張った(まぐれを超期待していた)


2回目 平成30年度 152点( ;∀;) 

自信満々で帰宅し自己採点で放心状態(トイレでこっそり泣いた・・・)


3回目 令和元年度 184点(。´・ω・)ん? 

もう、諦めていた・・・俺には無理だと自分を恨んでいた


試験は結果が出ないと分からないです!!

毎年1万人近い人が受験申込後に辞退されるそうですね・・・ 

それぞれに事情もあるし、気持ちも分かるが

まー強制は出来ませんからね♪


一番好きだったのは行政法でしたー

点数が上がる毎になぜか自分が偉くなっていくような気持ちになって((笑))

ボリュームは一番あるけど全然苦じゃなかったな~


記述 3問 60点

行政書士試験には 40字記述 と呼ばれる

受験生泣かせの問題が3問も出題されます!!


しかも、採点基準も公表されず法令択一の全体の結果次第で

辛くも甘くもなるというブラックボックス状態( ゚Д゚)


でも、バチッと40字前後で解答出来た時の爽快感は破壊力スゴイです(笑)


当職なりの試験対策の考え方

逃げながら、ゴールにたどり着く!!


3回目のギリギリ合格を勝ち取った秘訣は たくさん問題を捨てた 事です!!


これは3回も受験したからこそ出来た事なのかもしれませんが

1問に使える時間は3分ですから、いかに自分に有利に戦うかは絶対大事です。


SNSの世界では 行政書士試験 なんて法律試験の登竜門だから~ 

あんな簡単な試験は誰でも~

などなど色々言われていますが、初学者が一撃合格、しかも択一で180点越えなど

全体の何%いるのか?

とある試験予備校の調査では記述抜きで180点をとれているのは

全体で2・3%だと言っています。

これがSNSという信憑性のない世界と現実世界のギャップです!!


惑わされてはいけません!!必死に勉強している方には肌で感じているはずです!


結構・・・いやかなり難しいなと


絶対マネしてほしくはないですが、当職は商法・会社法は3年間一度も勉強していません。

理由;肌に合わない・効率が悪い・本試験ではマークする番号を決めていた


これだけで軽く15分は稼げますよ(#^.^#) 全く推奨はしませんが・・・



まーうだうだと書いてますが

とりあえず、試験会場には行きましょう!! 

当日は今まで経験したことのないほど、頭を使います(笑)

糖分はチョー大事ですから 羊羹か大福の ご準備を忘れずに~



 

今回は前にも書いた 行政書士試験の 記事になりますが

直前期でもありますので過去の自分に思いを馳せながら書かせて頂きました~


次回は 当職が行政書士を目指した動機や経緯について、また勉強の内容にも触れながら

書きたいと思います。



ではでは



いとへんにふゆ



閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page